- Youtubeで君が代を見る(君が代かっけえ)
- 君が代の歌詞ってどんな意味なの?
- Wikipedia先生に丸投げ
- 理解
- 国旗国歌法って三宅先生がたかじんで言ってたなぁ・・・
- Wikipedia先生に丸投げ
- なんとなく経緯を理解←今ココ
こんな流れで国旗国歌法をちょっと調べてみた。
国旗国歌法は本則2条、附則3項、別記2により構成される法律である。
* 第1条 国旗は、日章旗とする。
* 第2条 国歌は、君が代とする。
* 附則 施行期日の指定、商船規則(明治3年太政官布告第57号)の廃止、商船規則による旧形式の日章旗の経過措置。
* 別記 日章旗の具体的な形状、君が代の歌詞・楽曲。
という内容だった。
なんでこれが制定されたかというと、当時、1996年頃から文部省の指導が公立学校の教育現場で日章旗の掲揚と君が代斉唱が義務づけられる様になった訳だけど、教育現場で反対する公務員である教職員(たぶん日教組or全教)が反対して、文部省の通達と現場職員との板挟みにあった広島県の校長先生が1999年に自殺してしまったっていう事件が起きた。
これにより、この法律ができたらしい。
当時の小渕首相の答弁では
「学校におきまして、学習指導要領に基づき、国旗・国歌について児童生徒を指導すべき責務を負っており、学校におけるこのような国旗・国歌の指導は、国民として必要な基礎的、基本的な内容を身につけることを目的として行われておるものでありまして、子供たちの良心の自由を制約しようというものでないと考えております。」
「国旗及び国歌の強制についてお尋ねがありましたが、政府といたしましては、国旗・国歌の法制化に当たり、国旗の掲揚に関し義務づけなどを行うことは考えておりません。したがって、現行の運用に変更が生ずることにはならないと考えております。」
と言っている事から、
たぶん、「おまえら思想・良心の自由に反するって言ってるけど、お前ら公務員だから公人扱いだし、国旗国歌法でちゃんと国旗と国歌を定義したから、学習指導要領に基づいて仕事しろよ!」って事なんだろう。
まぁこんな感じなのかなーってさらっと読んだだけなので、詳しく知りたい方は国旗及び国歌に関する法律:Wikipediaへどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿