ErgoDox
オープンソースのエルゴミクスキーボードについて購入から作成までを本ページにまとめる。通常のキーボードとは違い、購入する物品がパーツ単位となり一つのサイトからまとめて購入することができないため要注意。
1. 特徴
- 製品
- オープンソース
- ケースから基盤まで気合いを入れれば自分で用意できる。
- ハードウェア
- 通常のキーボードと違い、エグゴミクスデザインが採用されている。
- 近いところでKinesis等があるが、左右2つのパーツを4極のAUXケーブルで接続し分割されており、好きなケーブルを選択することができる。
- ソフトウェア
- 自分で設定したキーマップをTeensy2.0に焼きこむことで、自分ごのみのキーマップを設定することができる。
- 32層分キーアサインが設定可能。
2. 作成用データの入手について
- 公式サイトがドメイン失効しており、インターネットアーカイブ上にしか見つからなかった(2016年8月現在)
- Githubのどこかにあるかもしれない。
3.完成品の購入について
現在、ErgoDoxが欲しくなった場合は保証付きの完成品を買うか、自身でハンダ付けして好きなパーツでカスタマイズするかを選択することになる。完成品を買う場合はErgoDox EZしか現在は選択しがない。
3.1 ErgoDox EZ
- 公式ページで購入可能
- 特徴は以下
- 2年保証付き
- チルトスタンドがオプションで存在する
- パームレストがオプションで存在する
- キーの軸はGateron軸のみで、各タイプを選択して注文する
3.2 Gateron軸について
- 中国産
- CherryMX軸の互換製品
- それほど耐久性は高いものではなさそう
- 会社の先輩はEZを購入したが、数ヶ月でチャタリングが発生するようになったため
4.キットの購入について
自分でハンダ付けして作ろうと思う奇特な方はこちらを選択することになる。
現時点での選択肢は、Massdrop経由で購入するInfinity ErgoDoxか、Falbatechで基盤を購入しつつ、神田のJWシステムで軸を、Pimpmykeyboardでキートップを購入するかの二択。
4.1 Infinity ErgoDox
- 公式サイト
- Massdropで買うらしい。
- どこかのタイミングで売りに出される。現在は購入できない模様。
- 特徴
- 現在のレイヤーを表示する液晶ディスプレイが付属している
- 付属のキートップが非常に格好良い
4.2 Falbatech+JWシステム+PimpMyKeyboard
- 基盤セット
- Falbatech
- 特徴
- Webサイトで自分の好きなパーツを選んで購入する。
- ポーランドのサイトなので、日本に到着するのは10日ぐらい必要
- 組立サービス有り
- 半分組立サービスを利用した
- 3のキーだけ反応しなかったので、ダイオードをハンダ付けし直したら動いた。
- テストしていないと思われる。
- ケース
- 種類が豊富で、PVCやアクリル、木のケースが選べる。
- 工作精度がそれほど高くないので、あまり期待してはいけない
- 自分の買った木のケースは、ネジ穴が少しずれていた。
- アクリルケースは綺麗だった。
- 基盤
- プリント基板からIC/ダイオードまでセットで売っている。
- 買うならここが良いんじゃなかろうか。
- 軸受けのスイッチプレート
- 以下の二種類がある
- CherryMX用
- Alps用
- 軸
- Gateronがメイン
- CherryMXもあるが、茶軸と赤軸のみでそれ以外は売っていない。
- キートップ
- 販売していない様子。別途調達する必要がある。
5. 購入内容
5.1 一個目の購入内容
- 購入内容
- 基本キット(Falbatech)
- 電子部品
- ダイオードはSMDだと小さくて組み付けが大変そうだったので、リーデッドダイオードを選択した。
- プリント基板
- ケース
- 木のケースにした
- キーボード軸(JWシステム)
- MX1A-11NN (CherryMX 黒軸) 80個
- キートップ
- PimpMyKeyboardでG20を購入
5.2 二個目の購入内容
- 購入内容
- 基本キット(Falbatech)
- 電子部品
- SMDダイオード
- 半組立サービス
- プリント基板
- ケース
- アクリルケース
- キーボード軸(JWシステム)
- MX1A-11NN (CherryMX 黒軸) 80個
- キートップ
- PimpMyKeyboardでG20を購入
- Massdropでチョコレートキートップを購入。来年2月に発送される予定。
6. 組み立て
届いたパーツが全て揃っていることを確認したら、以下のサイトとYoutubeの動画を参考にハンダ付けする。
ハンダ付けの初心者の自分がやってみて、だいたい完成まで7時間かかった。
ハンダ付けの初心者の自分がやってみて、だいたい完成まで7時間かかった。
- Massdrop
- https://keyboard-configurator.massdrop.com/ext/ergodox/assembly.php
- Youtube
- https://www.youtube.com/watch?v=x1irVrAl3Ts
5. キーマップ焼きこみ
Githubのqmk_firmwareを利用してキーマップをコンパイルする。
自分のキーマップを変更したらGithubに自身のリポジトリを作成しておくと便利。
0 件のコメント:
コメントを投稿