篠島で干していた小女子
人手で干してた。
もとの古巣に仕事の関係で行くことになり、せっかくなので今回は片町にて一泊。大雪で飛行機が飛ばなかったり、電車も在来線も動かなかったりと波乱の旅だったけど、萬歳楽の酒を飲みつつ赤玉屋のおでんを食べたら、どうでもよくなった。
はたはたの唐揚げ、これうまかった
締めは牛すじの煮込みと写真とってないけど高野豆腐。
相変わらずの寒さだったし、片町のスクランブル交差点ではキャバクラの呼び込みの兄さんたちがいっぱい立っていたけど、その相変わらずさがなんとも懐かしい。次は仕事じゃない時に行きたいなぁ。。。
シロノワール!
名古屋の人なら知らない人はいないぐらいの東海地方にある喫茶店が、何故か新浦安の駅前にあったので思わず入店。
2年ぶりに食べたなぁ。
昼:パーコー弁当
夜:テンフォーの生ハムピザ
パーコー弁当は初めて食べたけど、コンビニ弁当と違って変な薬剤がかけられてないご飯だった。
テンフォーの生ハムピザは、生ハムも一緒に焼いてる所為か全然生ハムじゃなかった・・・。むしろベーコン?
いつも最初はエンガワから食べる事にしてるので問題ないのだけれど、毎回最後を何で締めるかにすげー迷う。
よく食べる順番はあっさりしたのからだんだん味の濃い様に食べると良いって言われるけど、まぁ好きに食べてるわけですが。
昨日は
1.エンガワ
2.生タコ
3.シーチキン巻き
4.自家製卵
5.生イカ
6.あら汁
7.生サバ
8.さわら
9.白海老
10.肝付きカワハギ
という順番で食べてみたんだけど、最後の締めにもってきたカワハギがうまいんだけど若干生臭い。こんなことなら白海老と順番を逆にすべきだったと非常に後悔しながら寿司屋を後にすることになった・・・。
こないだ締めに食べたマグロの砂ずりは旨かったなぁ・・・。
写真取り忘れたのが悔やまれるけど(タラの解体現場のグロ画像ならいっぱいあるw)、捌いたらすごい新鮮なちょっと赤い白子が取れた。
これをポン酢と紅葉おろしで和えた物と、砂糖醤油で和えたものとタラ鍋が昨日の夕食でした。
今までタラを馬鹿にしてたけど、価値観が変わるほど旨かったです。
特に白子が。
ふわふわした食感なのにこってりとした味してなんともたまらん味わいだった。
ちなみに今日の夕食はタラのあらで作ったあら汁と市場でタダでもらったヒラメの干物w
夜食ーw
今回はフライパンでソースを絡めずに、スパゲティ茹でた鍋でかき混ぜた。
その結果、炒り卵になる部分がまったくない素敵なカルボナーラになった。味はまぁ合格点かなw
まぁしばらくこのやり方でやってみるとしようw
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは奴の前で階段を登っていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか降りていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -—一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ}
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
そして、この量!
値段もやたら安かった・・・。200円だった・・・。俺、この大根で煮物作るんだ・・・。