この日はホテルをチェックアウトしてから、空港に向かい、My-Myで食事をして相方様とお別れしただけなので特に写真はなし。
7月にもまた行く予定なので、夏のモスクワの写真を撮ってこようと思う。
今回はあまりの寒さにデジ一を持っていくのを諦めたが、夏なら大丈夫なので期待しよう。
2016年2月24日水曜日
[Travel] モスクワ旅行 - 01/02(11日目)
2016年2月21日日曜日
[Travel] モスクワ旅行 - 01/01(10日目)

明けましておめでとうございます、と思いつつゴーリキー公園へ向かう。
毎回ポケモンを思い浮かべてしまうのは自分だけではないはず。

鳩も流石に寒いらしく、身を寄せあっていた。

半端なく寒いのでなんだろうと思っていたら、モスクワ川が完全に凍っていた。。。

ゴーリキー公園に到着。

中の池も凍っており、氷上ウォーキング禁止の看板があったのと、裏手にAEDがおいてあった。。。
やはり、歩いて落ちて心臓麻痺したりする人がいるんだろうな。。。

あまりに寒いので、公園内のカフェで暖を取った。
温かい飲み物が本当に美味しい。

公園の出口から地下鉄に乗ろうとしたら、改装工事か何かで閉まっていて臨時バスが出ているとのこと。。。
ちょっと歩いてバス停に向かう。

日も沈んできて、少し不安。。。

無事、ロシア正教の総本山・救世主キリスト大聖堂へ到着。

今まで見た中で一番並んでる。並んでいるのは1名ずつセキュリティチェックがあるため。

中は写真が取れなかった。。。排水口も良いデザインになってる。

壁には銅像が填まっている。

大聖堂をでて、橋を進むとアリョンカとかを作っているチョコレート工場が見える。ラディソンのクルーズ船で見た光景とまた少し違う。

正月でもデパートのショーウィンドウには相変わらずサンタがいる。01/07までだからな。
[Travel] モスクワ旅行 - 12/31(9日目)
2016年2月7日日曜日
[Travel] モスクワ旅行 - 12/30(8日目)

今日も地下鉄に乗り、教会へ。

相変わらずロシアのメトロ駅は豪華。

相変わらず池が凍っている。。滞在していたノボテルのあるモスクワ・シティが見える。

ノヴォデヴィチ女子修道院群に到着。ここも世界遺産。ただ、工事してる。

ここの寺院は屋根が金色になっている物が多い。

中も工事中の模様。

修道院の中は皆様お祈りに来ている。

隣接している著名人のお墓に行ってみた。

日本とは違い、お墓はやりたい放題。バレエダンサーの墓はバレリーナの彫像があった。

こうやってみると、修道院が火事のようだ。

相方さんオヌヌメのバーガー屋で食事。


今日からホテルをフォーシーズンに移した。高いだけあって快適。洗面所の鏡はモニターが埋め込まれていてテレビも見える。

BBT近くの宇宙飛行士記念博物館へ来てみた。

犬用の宇宙船。もはやただの犬ではなく、お犬様である。

打ち上げの当時の写真らしい。

宇宙服も展示されている。

月探査ロケット的な何か。

時代とともに進歩した模様。

スターリンの像。ムキマッチョである。

琥珀のアクセサリーを探すため、クレムリンまで戻り、グム百貨店に来てみた。

国営の百貨店だけあり、全てハイブランド。高い。

みんな何を買いに来るんだろう。

飾りもでかく、建物もでかい。さすがロシアだ。

ツリーもでかい。

寿司とサンタ。不思議な取り合わせ。

フォーシーズンからグム百貨店に行くためには、クレムリンを通り抜けないといけない。毎回検問があってちょっと大変。23:00に閉まってしまうし。

クレムリン沿いのモスクワ川も凍り始めている。

修道院を望む。

かの有名なテトリスのOPに出てくる寺院。

クレムリンの入り口。そういえば今回の旅で結局クレムリンを観光しなかった。相変わらず有名ドコロは行かない。。。

フォーシーズンに戻り、本日の観光も終了。
登録:
投稿 (Atom)
-
今日、買い出しの帰りに前から気になっていた石川でもわずかな心霊スポットに足を運んでみた。 後輩の車で天狗橋を曲がる事2分。 目の前に現れたのは先の見えない洞窟。こりゃ伊勢神トンネルより来る物が有る・・・。でも六角堂より気味悪さは無いな・・・。 最初生身でトンネルを通ろ...