2017年12月14日木曜日

[Photo] サンシャイン水族館のエイ

DSC_5017.jpg
羨ましいぐらい悠々と泳いでいた。やはり水族館は楽しいなぁ。

Nikonのマニュアルレンズのサポートがどうやら終わりそうな時期なので、そろそろ現行レンズに移行すべきなのか悩んでいる。SIGMA の 35mm Artは良さそうだなぁ。

2017年12月13日水曜日

[Photo] 花貫渓谷

DSC_5230.jpg
茨城県の花貫渓谷にて。12月の初旬に行くも、すでに紅葉は終わってしまっていた。

DSC_5236.jpg
50mmの現行レンズだが、非常にカリッと映るのと軽いのでついつい使ってしまう。

2017年12月12日火曜日

2017年12月10日日曜日

[Photo] 銀座四丁目

DSC_5340.jpg
銀座四丁目の歩行者天国にて
やはり、35mmが一番使いやすいと思うなぁ。

2017年12月6日水曜日

[Photo] 霞ヶ浦

DSC_5187.jpg 霞ヶ浦にて。
この時間はドローンを飛ばして空撮している人もいた。自分もやってみたい。

2017年9月18日月曜日

[Photo] 深海2017

現在特別展示をしている国立科学博物館の深海2017に行ってきた。
台風明けなので人は少ないだろうと思って行ったのだけれど、朝9時15分に行ったら既に70分待ちの状態。
10:30に入館できたものの、中は鮨詰め状態。ホルマリン漬けの深海魚たちは色がみんな白くなってしまっていて、見世物としてはあまり面白くなかった。

ただ、深海の環境と生物という科学的側面で見た場合の展示は素晴らしく、普段見ることのできない生物や、3.11の時の波の波形等々、なるほどーこういう事なんだねーといった方向での楽しみができる人には大層おすすめできる特別展だった。

展示物はダイオウイカもあったが、ボロボロかつグロ画像なので見たい人はflickrのアルバムから参照していただきたい。。。

DSC_4934.jpg
深海6500の1/2模型。
DSC_4914.jpg
サメの顎の骨

DSC_4893.jpg
しんかい6500の耐圧実験結果の資料

2017年9月10日日曜日

2017年9月7日木曜日

[Photo] 伊良湖岬灯台

DSC_4820.jpg
伊良湖岬の灯台にて。この日は日差しが強く、黒潮の影響なのか波が高かった。

2017年9月6日水曜日

2017年9月2日土曜日

[Photo] 鷹の爪

DSC_4779.jpg
夏休みで実家に帰省したら庭で鷹の爪が作られていた。
食べ放題である。

2017年3月3日金曜日

[Photo] 篠島の高台の切り株

篠島にて

篠島の高台にあった切り株。もう冬なので枯れた花びらや葉っぱがそこらじゅうに落ちるので写真の素材としては事欠かない季節だと思う。

冬の退廃的な感じを出してみたくて、今回LightroomCCで初めてマスク処理をしてみた。
CMでよくある特定の色のみ残す技法を使ってみたけど、これはこれで面白い。もう少し突き詰めてみよう。

2017年3月2日木曜日

[Photo] 篠島の海苔漁

篠島にて

宿泊したホテルの正面の海には海苔を取るための仕掛けがあり、毎朝漁師の方が取りに来るんだそう。
なお、朝食ででたわかめはもっと沖の方で取れるらしい。

2017年2月28日火曜日

[Photo] 篠島の朝焼け

DSC_4707.jpg

今年も家族で愛知県の篠島にふぐ料理を食べにあつ美やマリンパークホテルへ。今年に妹が結婚するので、家族そろっての旅行はこれが最後だろう。

ここは朝焼けが綺麗に見えるのと、料理が郡を抜いて美味しいので本当におすすめ。

久々の投稿になってしまったけれども、篠島の朝焼けで幾つか気に入る形で撮影できたのでしばらく投稿していこうと思う。





[Photo] 神苑ぼたん庭園

鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園にて